忍者ブログ
ゲームに忙しいとあゆらんのブログです。Twitterばっかりに居るので、たまに長文書きたくなったときに書きます。
Admin  +   Write
タイトルは、いかにしてこの寒さを耐え忍ぶか考えた結果、恥ずかしさでホットになるのがいいかなと思った結果です。

ま~た今日の昼下がりにXが壊れたので、次のSNSどこにするのかざわめく我がTLなのですが、みんなブログ書いたらいいと思うよ
私は企業の公式アカウントが強いSNSだったらそこに行くかも、ということを結構言ってきてたんですよね。
で、見ているものをせっかくなので並べてみることにしたんですよ。結論やっぱりXが強いってことは見えているんですけど……


・任天堂
知りたい情報としてニンダイは外せませんね。任天堂はいろんなSNSにいており、インスタ、LINE、youtubeチャンネル、専用のニュースアプリとチェックしていますが、やはりニンダイの告知が拡散力も含めて強いのはXかなあって思います。専用アプリもインスタもLINEも、そのニュースで誰かと盛り上がるならば、何かしら他のアプリを介するというか、XはXの中で盛り上がるから楽チンだったわけで

・任天堂のハードで色々ゲーム出している各ソフト会社
X以外のどこで告知しているのかな……?例えばモンハンの告知。あんまりしらない
youtubeチャンネルのフォローで済むといえば済みますねェ

・メイプルストーリー
Xで輝いていたコンテンツといえば、リツイートキャンペーン。
グッズと言えば過去に私も2回美味しい思いをしたわけですが、サントラに関してはXは噛んでいなかったものの、割りと最近のグッズプレゼント系はXを間に入れることがあり、こういうことをされるとXから逃げられなくなってしまうんですよねぇ……それ以外だと、基本メイプルは公式サイトに毎日ログインするものなので、告知は見えるし、公式Discordチャンネルもある、海外情報を追う様々なクリエイターも居るということで、情報に関してはXを追う必要はあまり無さそうですね。
ただ困ったことに、メイプルストーリーのユーザーは結構Xに居ますので、なくなった場合交流の面でまぁまぁ困ることに……。Discordの民とXの民は棲み分けている感じがあります

・冒険企画局
メインとしているTRPGシステム・シノビガミのGMやPLをやる限りは、キャラシにふれるタイミングでエラッタを確認するため公式サイトを見に行きます。
あとyoutubeで時折ラジオをやる兼ね合いでフォローもしていますが、この辺はTRPG.usで拾える範囲でもありますね。Misskeyがどこまで保つかにもよりますが、Xじゃないと困るということは起きていません。

・TRPGのシナリオを書く方々
Boothで動きをチェックすることが出来ること、Boothに色々なSNSのアカウントを紐付けられる事、横のつながりがあること、などが大きいためXが必要かといわれるといらないです

・その他アマチュアのクリエイターの方々
見ていると言えば絵師、ゲーム実況/合成音声/音楽動画投稿者、楽団などが挙げられますが、大体はyoutube/ニコニコのフォローで足りています。あとはpixivだったり公式サイトがあるとか。あんまり困らないですね



結論

Miiverseの復活が待たれるMiitomoでも可
※でも任天堂の労力をSNS運営に割いてほしいわけではないんだよね


ちな、とあゆらんはこのブログとMisskeyにも居るからよ
インスタは投稿がほぼ無いからカウントしてないが
時折見てくれるといいなって思っています

(おわり)
PR
プロフィール
HN:
toayuran
性別:
非公開
自己紹介:
TRPG:シノビガミメインで他色々所持。
Maplestory:楓BT260等。オリエンタルのギルマス。
他ゲーム:FEシリーズとかゼノブレとか好きです。任天堂多め。最近はシレンも好きかもしれない
P R
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]